【スマートフォン用サイトはこちら】 | ||
こども発達支援ホーム いわしろ 児童発達支援 定員 10名 対象年令 1才〜6才(就学前) 連絡先 TEL・FAX 0538-38-2001 住所 :静岡県磐田市匂坂上1263−3 (〒438−0005) ![]() |
![]() 〈アイコンタクトがポイント〉 |
![]() 〈園舎外観〉 連絡先や場所については、 下記の【連絡先・地図】等をごらんください。 |
「こども発達支援ホーム いわしろ」のホームページへようこそ。 | |||
![]() 子育てをしていて、気がかりな場面がありますか? 気がかりを感じる、そのお母さんの目は |
|||
おかしいな ・目を見つめても見つめてこない (アイコンタクトをしてくれない・・・) ・抱っこしても泣きやまない ・イナイイナイバーとあやしても笑わない ・人を見た時ニッコリ笑わない ・人見知りをしない ・バイバイやおつむテンテンをしない ・指さしをしない ・ンマンマやパパ、ママを言わない ・むすんでひらいてなどの手遊び歌をしない |
|||
などなどのことを感じ、周囲に相談したり、相談に行かれても、 「心配のしすぎでは?」「もう少し様子を見てみましょう」「もうしばらく見守っていきましょう」 「子供の成長には個人差があるから」などの答をもらって、もやもやした気持ちは 晴れないまま・・・ 当施設では、今までいろいろなお子さんとの出会いを経験してきました。 自閉症や発達障害などのお子さんたちは、その診断をされる前に、小さい頃から お母さんが「おかしいな?」と気付いていることが多いのです。 自閉傾向等は、早期に気付くことができます。 気付きの手がかりは、 (1)0ヵ月のアイコンタクト (おかしいな 目を見つめても見つめてこない) (2)3ヵ月のはしゃぎ反応 (おかしいな イナイイナイバーとあやしても笑わない) の2点です。 母親が、「おかしいな?」と気付く、そのことが早期発見です。 お母さんの、「おかしいな?」と観察する目を大事にして下さい。 「いわしろ」では、「おかしいな?」の気付きや、自閉傾向、発達障害等に対応するアプローチ として、下記のような取り組みを行っていきます。 ![]() 【「いわしろ」の取り組み】 (くわしくは各項目をご覧ください。) 1、呼吸援助抱っこ ![]() (赤ちゃんがえりが出る)(社会性の土台づくり) 2、認知学習 ![]() (愛着、きずなを育てる)(こだわりだけではないすごし方へ) (いっぱいほめる) 「いわしろ」に子供が通い始め、半年〜1年と取り組み続けていく中で、子供に変化が現れ、 成長を感じる場面を見ると、「もっと早くいわしろに出会っていたら・・・」といった言葉をお母さん等 から頂いた経験をしてきました。 お母さんの、「気付き」を大事にしていただけたら・・・、と思います。 |
|||
![]() 「いわしろ」は子供の成長、発達を支援する児童発達支援事業所(通園施設)です。 日々の子育てや子供の成長、発達で疑問に思ったり、困っていることはありませんか? 私たちはそれらのことについて相談にのり、アドバイスさせていただいております。 自閉傾向や自閉症、ADHD(注意欠陥多動症候群)、LD(学習障害)などについても相談を受けつけています。 ![]() 当施設への相談は、近隣市町村在住の方のみでなく、関東甲信越、東海、四国、九州などの地域からの相談者もあります。 また、関東、近畿、四国などから磐田市内に引越してきて、毎日の通園で療育を受けるお子さんもいらっしゃいます。 |
|||
ひとりひとりの伸びる力を輝かせよう! 子育てを応援します |
あなたは、番目の訪問者です!
![]() |
訪れてくださってありがとうございます。 トップページをリニューアルしました。 |
磐城学園(いわしろがくえん)は2007年(平成18年)4月より、児童デイサービス事業に移行しました。 移行にともない、名称を「こども発達支援ホーム いわしろ」と変更いたしました。 2012年(平成24年)4月から、児童発達支援事業所となっております。 ホームページ内には、旧名称の「磐城学園」のままの記述が残っていますが、 内容の更新に合わせて、徐々に変更していく予定でおります。 |
【いわしろ関連書籍の紹介】 書店などでお買い求めください。 |
|||
![]() 『自閉傾向は生まれて 三ヵ月でわかる。 −こどもを救う 呼吸援助抱っこ− 』 著者:井上正信 発売元:静岡新聞社 定価:1429円(+税) 【本の要旨 1】 ![]() |
![]() 『ことばの発達は 新生児期から始まる −ことばの源は 呼吸です− 』 著者:井上正信 発売元:静岡新聞社 定価:1429円(+税) 【本の要旨 2】 ![]() |
![]() 『手は知恵を育む −乳幼児期の 手の発達− 』 著者:井上正信 発売元:静岡新聞社 定価:1389円(+税) 【本の要旨 3】 ![]() |
![]() 『赤ちゃんの見つめる目』 著者:井上正信 発売元:現代書林 定価:1300円(+税) 【本の要旨 4】 ![]() |
![]() ![]() ・子供の発達やことばの遅れ、育児などについて ![]() ご希望の方は、TELなどでご連絡下さい。 |
![]() ![]() ![]() ・日課 ・年間行事 ・その他 |
|
![]() ![]() 導き出された療育内容について、紹介します。 子供が出す様々な行動や姿は、0才代の発達が 深く関係していることの推察から、 呼吸援助抱っこ、親子の相互作用などの取り組み方を ポイントに療育を行っています。 |
![]() 1、はじめに 2、「アイコンタクト」について 3、「愛着形成」について 4、「手遊び歌」について 5、「探索行動」について 6、「模倣魔(もほうま)」について |
|
![]() ![]() 体験談の手記です。 |
![]() ![]() こちらをごらん下さい。 また、当施設の見学や訪問の際には こちらの地図をご参照ください。 |
|
![]() |
||
![]() 【事業所における自己評価結果(公表)】 (令和06年度からは【事業所における自己評価総括表(公表)】を含みます。) |
スマートフォン版